デルマ侍の皮膚科専門医試験 解答徹底解説

専門医試験解答解説勉強対策絡みのこと全て包み隠さず

MENU

ムカデ毒の話 皮膚科専門医試験に出題あり

皮膚科専門医試験解答答え対策勉強

皮膚科専門医試験

ムカデ

専門医試験対策 ムカデについてです。過去問で出題があります。

過去問:2019-選択肢46

dermasamurai.hateblo.jp

 

詳しく見ていきましょう。

 

トビズムカデ

日本で多く見られるムカデです。それがトビズムカデ。

 

学名: Scolopendra subspinipes mutilans

・オオムカデ目・オオムカデ科

・大きさは10センチ程度
・北海道以外日本全国にいて、湿った枯れ葉などの下に生息し、寿命は6年ほど

アナフィラキシーをきたすこともあります。

 

過去問

トビズムカデは、2019-46の選択肢に出題あり。

アナフィラキシーを最も生じないのはどの虫か?という問題でしたので、トビズムカデはアナフィラキシーを起こしうるので正解にはならず。

なお、この問題は正答者が少なかったことが発表されています。(正答率13%)

答えはクマバチで、夏秋先生の本や、にっぴかいしにも、「アレルギーをきたしにくい」とはっきり書いてある。

 にっぴかいしに載ってるものは!でる!

 

→各問題の正答率については、いくつかの設問に関しては公表されています。

こちらご覧下さい。

dermasamurai.hateblo.jp

 

 

 ムカデ毒にはヒスタミンが含まれる

ムカデ毒は、ヒスタミン以外にもセロトニンを含むとも言われていましたが、夏秋先生の分析ではセロトニン、ブラジキニンは検出されなかったようです。
ゲル濾過高速液体クロマトグラフィーで分析すると、多くの高分子ペプチドも認められたようです。
ムカデの毒は、即時型と遅延型、両方のアレルゲンが含まれる可能性が示唆されています。
また、蜂毒との交叉が指摘されていて、ムカデに噛まれたことで初回感作し、蜂刺傷の初回でもアナフィラキシーを起こす可能性があります。逆も然りで、蜂に刺された際に感作し、ムカデに初めて噛まれた時にアナフィラキシーをきたす可能性もあります。

 

トビズムカデについてはこんな記事も書いています。

note.com

 

参考文献
Dr.夏秋の臨床図鑑 虫と皮膚炎―皮膚炎をおこす虫とその生態/臨床像・治療・対策
夏秋優 先生

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

虫と皮膚炎 Dr.夏秋の臨床図鑑 [ 夏秋優 ]
価格:13200円(税込、送料無料) (2021/3/11時点)

楽天で購入

 

 

2019-46の問題はこちら

 

dermasamurai.hateblo.jp

 

 

f:id:DermaSamurai:20210304123429j:plain

ムカデ

勉強方法について

dermasamurai.hateblo.jp

 

レポート事前評価5はどうやってとるのか、について

note.com

 

専門医試験の先生方について

note.com


 

Copyright ©デルマ侍の皮膚科専門医試験 解答徹底解説 All rights reserved.