デルマ侍の皮膚科専門医試験 解答徹底解説

専門医試験解答解説勉強対策絡みのこと全て包み隠さず

MENU

サブスペの指導医とは

f:id:DermaSamurai:20211202173224p:plain

デルマ侍です。

専門医試験や、専門医制度もろもろわかりにくいですよね。

もっと簡潔にしてほしいな〜

 

前回普通の指導医と難病指導医のお話しをしましたが、

 

実はもう一つ指導医があるので、ご説明します。

 

それは、

サブスペの指導医:悪性腫瘍、美容皮膚科・レーザー指導専門医があります。

もっとわかりやすいネーミングをつけてほしいものです・・・。

 

普通の指導医

普通の、といったらあれなんですけど、

普通の指導医。

これは、専門医試験をうけて、「指導医講習会」というものを受ければ指導医になれます

この指導医、どういったところで役に立つか、というと、

一番はシーリング!です。

皮膚科は結構都心部ではシーリングが厳しいと思いますが、

シーリングでは、

・前年度の入局実績(募集に対して全員入ったか、定員割れしたか)

の他、

指導医の数

が重要となっています。

医局全体がかかえる指導医の数が少なければ、入局募集も多く取れないのです。

大体は大学が主管として、プログラム参加病院(派遣先、出張・出向先病院を含めて)全体の指導医数でカウントされています。

開業されてプログラムから外れる先生もいらっしゃいますしこの数は結構大事。

 

専門医試験に無事合格され、指導医講習会を受けて医局所属の先生方は医局長にご連絡を〜医局の犬〜

 

また、病院によっては、「指導医がないと部長になれない」ことがほとんどです。

皮膚科の専門医受験前の準備期間中、専攻医を預かる以上、派遣先の病院の科のTOPは指導医でないといけないことに、機構専門医制度で決まっています。

 

部長になりたくなければ指導医講習会をうけないという手も・・・〜医局の反逆者〜

 

dermasamurai.hateblo.jp

 

難病指導医

他に、難病指導医があって、これは難病申請、1年おきの調査票の記載ができるかできないかになります。大抵大きな病院の部長はなっていますね。

 

dermasamurai.hateblo.jp

 

 

サブスペの指導医

サブスペの指導医。

これは、通常の皮膚科専門医試験を受けたその先で、皮膚科学会が認定しているサブスペ、プラスアルファの資格になります。

 

美容皮膚科・レーザー指導専門医

皮膚悪性腫瘍指導専門医

になります。

 

いずれも、にっぴかいと別に学会に所属し5年研修をつみ、症例レポートを提出して、試験に合格しなければなりません。

 

美容皮膚科・レーザー指導専門医

美容皮膚科・レーザー指導専門医の決まりは次のようになっています。

 

 1.美容皮膚科・レーザー指導専門医受験申請書

2.日本美容皮膚科学会,日本臨床皮膚外科学会,日本皮膚外科学会,日本レーザー医学 会,日本レーザー治療学会のいずれかの学会が発行する 5 年以上の学会在籍証明書(書式は各学会に一任)

3.美容皮膚科・レーザー治療症例の診療実績一覧表

4.研修単位一覧表

5.業績(学会発表・原著論文・著書)目録および業績(写) 

 

美容皮膚科・レーザー指導専門医の認定は,書類審査および認定試験によって行う.

認定試験は,筆記試験および口頭試問による. 

 

レーザー指導専門医も、必要な症例を集めるために決まった施設でないといけなかったはずです。(あまり詳しくないのでごめんなさい)

 

 

皮膚悪性腫瘍指導専門医

 

皮膚悪性腫瘍指導専門医の要件も次のようになっています。

 

1. 申請期限の日を含めて,5 年以上継続して日本皮膚悪性腫瘍学会,日本皮膚外科学会 あるいは日本臨床皮膚外科学会の会員であり,
これら 3 学会ならびに他の癌関連学会 (日本癌治療学会,日本臨床腫瘍学会,日本癌学会,日本リンパ網内系学会)の学術集会出席回数が 5 年間にあわせて 3 回以上あること

2.所定の修練指針に従って,別に定める認定研修施設において, 教育医の指導のもとに,通算 5 年以上の皮膚悪性腫瘍診療の臨床経験を有すること.
3.本会が主催する必須研修会に 5 年間で 2 回以上出席すること
4.皮膚悪性腫瘍指導専門医認定に要する研修単位は,研修会・学術集会の出席をもって 取得すること 
5.皮膚悪性腫瘍指導専門医認定に要する総単位数に関しては 100 単位以上取得すること
6.過去 5 年間に皮膚悪性腫瘍に関する学会発表(別表 1 に挙げる学会)ならびに論文発表があわせて 7 報以上あること.このうち,原則として皮膚悪性腫瘍を主題とした筆頭論文(corresponding author を含む)が 1 編以上,筆頭学会発表が 1 報以上あるこ と

 

皮膚悪性腫瘍指導専門医の認定は,書類審査および認定試験によって行う
認定試験は,筆記試験および口頭試問による.

 

悪性腫瘍のほうがいろいろと細かく規則がありますね。認定の期間は決まった施設に居続けないといけませんし、更新にもそのようになります。

結構厳しいです。

 

 

おわりに

いかがでしたか?

講習を受ければとれる「普通の」指導医

書類を都道府県にだせばとれる難病指導医

5年間の研修と別に試験がある指導専門医

について説明させていただきました。

またお読みいただければ嬉しいです。

ありがとうございました。

 

 

note.com

Copyright ©デルマ侍の皮膚科専門医試験 解答徹底解説 All rights reserved.