デルマ侍の皮膚科専門医試験 解答徹底解説

専門医試験解答解説勉強対策絡みのこと全て包み隠さず

MENU

ミノール法:温熱発汗試験

f:id:DermaSamurai:20210525170500p:plain

発汗テストについて

過去問の出題も交えて。

 

発汗テスト:ヨードデンプン反応を用いた、ミノール法を用いる

消毒用ヨード液を全身に外用し、ドライヤーで乾燥させたあと、

(外国では)コーンスターチとオリーブオイル1:1混合を全身に外用

(日本では)ヨードとヒマシ油1:1混合を全身に外用

60度サウナで(10-)15分温熱負荷

 

f:id:DermaSamurai:20210324123244j:image

図はHexsel D, et al: Dermatol Surg. 2010;36(1):120-2..2009より引用

 

発汗があり濡れると黒く(紫色に)なる。

 

浜松医大で行われている12箇所のスポット法

全身で行うとコリン性蕁麻疹の場合、疼痛などがあることや

準備、片付けが煩雑のため、浜松医大では12箇所のスポット法で実施しているという

準備物品:

消毒用ヨード液(ヨードチンキ)

ファーザーバレイショデンプン、ヒマシ油(マルイシ)、

(最後にハイポエタノールで拭く)

 

デンプンとヒマシ油を1:1混ぜておき、6-8cmの円形にヨードをぬって乾いた上に混ぜたものを塗布する。

浜松医大の12箇所スポット 片側

顔面 頸部 上腕 前腕 前胸部 腹部 上背部 下背部 腋窩 手掌 大腿 下腿

ストーブであたためた部屋(室温40度)で10分間、前後で体温測定 試験中にコリン性蕁麻疹の出現の有無を確認。

 

ただし 

※AIGAの診断基準には、「発汗面積」が必要なため、診断のためにはこのスポット法ではなく、

従来の全身でミノール法を実施する必要があることに注意

 

→スポット検査は確かにいいですね。

今度やってみたいです。

 

保険点数

600点

診断時と治療効果判定時で、合計2回算定可能

 

皮膚科専門医試験過去問

2019-記述20に出題あり。

2019-20.( )内に入る適切な語句を記せ. 「ミノール法を行う際には,( ),無水エタノール,デンプン粉およびヒマシ油を用意する必要があ る」

 

答え ヨード

 

 

おわりに

noteはこちら

note.com

2020年令和2年皮膚科専門医試験解説集

note.com

 

2018年平成30年度皮膚科専門医試験解説集

note.com

 

皮膚科専門医試験対策解説解答

皮膚科専門医試験対策

参考文献

e-learning

第119回総会 EL10-2 全身性発汗障害(AIGAと減汗性コリン性蕁麻疹)の診断と治療

影山玲子先生 (浜松医科大学皮膚科学講座)

 

Hexsel D, Rodrigues TC, Soirefmann M, Zechmeister-Prado D. Recommendations for performing and evaluating the results of the minor test according to a sweating intensity visual scale. Dermatol Surg. 2010;36(1):120-2. doi: 10.1111/j.1524-4725.2009.01364.x. Epub 2009 Nov 23. PMID: 19930398.

片桐正博、他:臨皮75,50,2021

影山玲子、他:日皮会誌131(4).707-711.2021

Copyright ©デルマ侍の皮膚科専門医試験 解答徹底解説 All rights reserved.