皮膚科専門医試験対策情報
2023年令和5年皮膚科専門医試験が公開されています。 2023年12月3日 日曜 場所は東京都内 の予定です。 8時ごろから12時ごろです。 出願期日は7月中で、7月31日必着となっています。 7月に入りましたら早めに提出するのが良いと思います。 (2021年度版で…
2014年平成26年度皮膚科専門医認定試験 備忘録 デルマ侍です。 本記事の重要ポイントは、2014年の講評で、皮膚科専門医試験の出題方針が ・日本皮膚科学会雑誌の原著 ・セミナリウム ・JDに掲載された症例 ・診療ガイドライン ・講習会テキスト から出題と書…
デルマ侍です。 2015年平成27年度皮膚科専門医認定試験 備忘録です。 過去の専門医試験の情報も、今後の試験対策に役に立ちます。 2015年平成27年度皮膚科専門医認定試験 2015年の皮膚科専門医試験は、 2015年8月2日日曜日 場所は東京の都市センターホテルで…
デルマ侍です。 2016年平成28年度皮膚科専門医認定試験 備忘録です。 2016年平成28年度皮膚科専門医認定試験 2016年の皮膚科専門医試験は、 2016年8月7日日曜日 場所は東京の都市センターホテルでした。 合格率 受験生は226名 男性92名 女性134名 合格者は男…
デルマ侍です。 2017年平成29年度の皮膚科専門医試験の講評についての備忘録になります。 この様な記事も書いています。 dermasamurai.hateblo.jp 2017年平成29年度の皮膚科専門医試験 2017年の皮膚科専門医試験は 2017年8月6日日曜日でした。 開催場所は東…
デルマ侍です。 皮膚科専門医試験についてつれづれ。 皮膚科専門医試験は、はじめっからあったわけではありません。 試験による専門医資格取得制度は、1987年(昭和62年)4月1日から始まったとのことです。 この日付以後に会員になった医師が専門医の資格を…
皮膚科専門医試験の問題がどのように作られているか。 いつ作られるのか。 またどうやって? 試験作成のタイミングについてわかると、試験対策もしやすくなります。事実、直前すぎる新しいトピックスは出題されにくいのです。 実際にわかっている事実も踏ま…
皮膚科専門医試験 出題委員 日本皮膚科学会ホームページに専門医試験委員会の先生方のリストが公開されています。 皮膚科専門医試験の出題委員の先生方は、2020年度のものが現時点の最新です。 日本皮膚科学会ホームページより 2021年の最新はまだ発表されて…
令和3年度2021年度皮膚科専門医認定試験 試験日 2021年11月7日(日)試験時間 全日 *午前中からお昼すぎまで会場 国立京都国際会館 京都府京都市左京区宝ヶ池(日時場所は変更なし。お昼過ぎまで、の文字が記載されていますねー❗️) 2021年5月 5月に入った…
2018年 平成30年皮膚科専門医試験 皮膚科の試験としては、平成と名のつく最後の専門医試験となりました。 2018年8月5日 東京の都市センターホテルで皮膚科専門医試験が実施されました。 コスモスホール|会議・宴会|都市センターホテル 都市センターホテル…
デルマ侍です。 令和3年度2021年度皮膚科専門医認定試験 皮膚科専門医試験の日程が発表されています。 試験日 2021年11月7日(日) 試験時間 全日 *午前中からお昼すぎまで 会場 国立京都国際会館 京都府京都市左京区宝ヶ池 2021年5月 5月に入ったら書類の…
デルマ侍です。皮膚科専門医試験対策の過去問の答え、解説、専門医試験にからんだ対策法、勉強法、情報をたっぷりまとめています。 皮膚科専門医試験過去問の答え 皮膚科専門医試験のこれまで出題された過去問の解答、解説について、公開しています。 2021年…
令和3年度皮膚科専門医認定試験 試験日2021年11月7日(日)試験時間全日 *午前中からお昼すぎまで STEP1受験資格の確認次の1から5までの事項を全て満たしている必要があります。 1.本会に入会してから常勤として通算60か月以上の研修期間があること 2.前実…
2019年令和元年の皮膚科専門医試験についてです。 この年度は、口頭試問がなくなり、筆記試験のみとなったはじめての年です。 またこの年から記述問題が増えました。 2019皮膚科専門医試験 合格率 2019年令和元年の皮膚科専門医試験 受験者数、合格者数、合…
今までは皮膚科専門医を取るために、基本5年間のフルタイム勤務が必要でした。 これは、女性医師にとってはなかなか専門医習得が難しかったところ、子育て中の若手医師たちも、専門医を目指しやすくなりました。 ******* 専門医を取得するための研修期間は、…
はじめに 皮膚科専門医試験対策、解説を行っています。デルマ侍です。日本皮膚科学会のほうから、2020年令和2年度の皮膚科専門医試験の合格率や試験の講評、一部の問題の正答率について発表されています。 2020年度令和2年皮膚科専門試験合格率 2020年度 令…
新制度で専門医を目指す方は皮膚科専門医試験が皮膚科5年目の冬に受けられる。
皮膚科専門医になるために必要なスキル、求められるスキルは、一覧にして学会ホームページに挙げられています。 すると、「皮膚科専門医試験を熟読するように」との文言がたくさん出てくることに気がつきました。 1992年に一版の発行、 2002年に第二版が発行…
2020年度の皮膚科試験対策委員の先生方です。 2021.2.22現在、2021年度の試験の対策委員の先生方は、最新版はまだ発表されておりません。 委員長田中 勝先生 東部川村 龍吉先生、乃村 俊史先生 東京伊藤 友章先生、並木 剛先生 中部立花 隆夫先生、益田 浩司…
皮膚科専門医試験の今後の日程について発表されました。 試験日程について発表されました。 2021年皮膚科専門医認定試験 日時:2021年11月7日(日) 会場:京都国立国際会館にて実施予定 2022年以降は12月の第3,4週のいずれかの日曜日での開催を検討している…
専門医試験の実際の流れについて、イメージがつかず、不安に思う人もいるかもしれません。皮膚科の専門医試験の当日がどのような感じであったかをご紹介します。 2021年は11月、2022年以降は12月に開催されることが発表されています。 ①試験時間②試験当日の…
こんにちは。はじめましての方、はじめまして。デルマ侍です。皮膚科専門医試験の勉強対策と解説を行っています。 皮膚科専門医試験2020年度の試験問題について、勝手に解説していきます。 また勉強方法、試験対策についても触れていきます。 皮膚科の専門医…
2020年 皮膚科専門医試験 について 最新の皮膚科専門医試験の結果についてです。 2020年受験者 受験者220名、合格者177名 合格率80.5%。 受験者の内訳受験者 220名(男性73名 女性147名)合格者 177名(男性58名 女性119名) 男性合格率79.4%、女性合格率80.…
皮膚科専門医試験は今後秋〜冬に開催される予定です。 だいたい5年間の皮膚科研修を実施した後に試験! 専門医取得後も、更新時イーラーニングの形で過去問がランダムに出題される形でテストが実施される予定だとか。 勉強おすすめは 1.過去問 2.過去問 3.過…
皮膚科専門医試験の合格発表は 試験日から1週間〜1.5ヶ月ほどで郵送! (※2021/11/18追記) 年度別に細かくみていきます。 2020年の場合 2020年の皮膚科専門医試験は11/8に実施され、 試験結果の発表というか、合格通知は 2020/11/19の木曜に送られてきました…
今週のお題「告白します」 過日、皮膚科専門医試験に無事合格。 皮膚科では公式に公開されている答えがなく、勉強する際に困りましたので載せていこうと思います。