専門医試験の実際の流れについて、イメージがつかず、不安に思う人もいるかもしれません。皮膚科の専門医試験の当日がどのような感じであったかをご紹介します。
2021年は11月、2022年以降は12月に開催されることが発表されています。
①試験時間
②試験当日の持ち物
③過去の当日のタイムスケジュール
①試験時間
これまで筆記試験時間は2時間30分 =150分
でした。大幅に変わる可能性は低いと考えます。
(2018年までは同日午後に口頭試問がありましたが、2019年から廃止されています)
②試験当日の持ち物
顔写真付きの会員証
鉛筆・シャープペンシル、消しゴム
HBかBが推奨
時計
必要な方はルーペ
携帯電話、スマートフォン、タブレットの類いはクロークに預けるか、茶封筒に入れて封入させられます。
(午後に口頭試問があった2018年までは紙資料や教科書が必要でした。)
③過去の当日のタイムスケジュール
8:30 受付開始
8:45 受付終了
8:50 説明開始、問題配布
9:10 試験開始
11:40 試験終了
マークシート回収、確認
12:00 終了、退室
事前に配布される試験要項には「途中退室はできない」と記載されてありました。当日も退出している人はいなかったと思います。トイレには途中行けますよ。
皮膚科の専門医試験の当日の流れについて、でした。
試験のイメージトレーニングになれば幸いです。